ブログ

さぽ~と楽

  • 平成28年6月26日(日)に、ヘルプ部門の研修会としまして「感染症標準予防策と食中毒」を開催しました。
    これから暑くなる時期に、流行する感染症や食中毒を発生させるウイルスや細菌などを理解し、手洗いやうがいの重要性を共有することができました。
    また、冬場に多く流行するインフルエンザやノロウイルスなど、感染症を知るだけではなくしっかりと、標準の予防策を職員全員が身につけることで、拡大を防げることが重要であることを認識することができました。
    次回は、障がいの理解を深めるという議題で大谷大学の教授の先生をお招きし、講習会を開催します。
  • 平成28年5月29日(日)に、ヘルプ部門での研修会を実施しました。
    ヘルプ部門でも、様々なサービス(地域支援事業や総合福祉法)がある中でのサービスの理解と法令順守を理解しました。
    また、ヘルプ部門の最重要課題である「顧客満足度の向上」を目指し、計画書作成の意義を主任の上野が講師となり、アセスメントから計画書作成、モニタリング(目標の評価)を勉強しました。
    たくさんに利用者様がご利用され、サービスの質の向上のために、アセスメントの重要性や実際の計画書の作成手順など、職員全員が統一した見解で、理解することができました。
    サービスの質の向上は、職員の質の向上なしでは成し得ないをモットーにヘルプ部門では年間を通して
    社内、社外研修に力を入れていきます。
  • 5月18日、凛 近江八幡にて講師の方をお招きし研修していただきました。
    今回は障害者の方の権利についてお話し頂きました。
    平等・公平とは何か、インクルーシブ教育について、などを学び、
    一緒に暮らしていく上で大切な事は何か、真剣に考える場となりました。
    改めて、おひとりおひとりのことをもっと
    知っていかなければいけないと考えさせられました。
    また、自分・会社内だけでなく、障害のことを周りの多くの方に
    理解を深めて頂けるよう動いていきたいと感じました。
    貴重なお話しをありがとうございました。
  • ぽかぽか暖かい日が続いていますね☆
    日中は気温が25度を超える日もあったようです。
    水分補給などしっかりとおこなっていきたいと思います(*^^*)
    今回は会社で定期的におこなっている消防訓練を
    ご紹介したいと思います。
    災害や火事など、気を付けていても、いつ起こるかわかりません。
    もしもに備え、スタッフで迅速に動けるよう、消火器や避難経路などを確認しています。
    これからもしっかり続けていきたいと思います!!
  • 28年度の社内研修が始まりました。
    毎月1回さぽーと楽にて研修項目を決め行っていきます。
    外部講師の方も招きながら、知識・技術の向上に努めていきたいと思います!!
    第1回は会社代表・井上による総合支援法の研修でした。
    支援体系や仕組みなどを改めて学ぶことができました。
    今後も向上心をもって仕事に励みたいと思います。